記事の作成者:プロ家庭教師集団スペースONEとは

最新情報

2022/11/14

  • 過去問対策

明治大学付属明治高校2009年度数学入試問題3.平面図形(円の性質)

明治大学付属明治高等学校過去問研究

 

2009年度明治大学付属明治高等学校数学入試問題は 1.小問集合5問 2.代数(ガウス記号) 3.円の性質 4.関数 5.立体図形

例年通り5題構成でした。


今回は 明治大学付属明治高等学校数学頻出の 3.円の性質 を解説します。

 

プロ家庭教師集団スペースONEの高校受験合格のための過去問傾向と対策へ


                                   

明治大学付属明治高校2009年度数学入試問題3.平面図形(円の性質) 問題


3. 図のようにBCを直径とする円Oの円周上に点Aをとる。

∠BACの二等分線とBCとの交点をE, 円Oとの交点をDとする。

AB = 8,BC = 10,CA = 6 のとき、次の各問いに答えなさい。

(1)CDの長さを求めなさい。

(2)CEの長さを求めなさい。

(3)AEの長さを求めなさい。

明大明治過去問対策

 

 

明治大学付属明治高校2009年度数学入試問題3.平面図形(円の性質) (1)解説解答

(1) CDの長さを求めなさい。

解説解答

明大明治高校受験


点Bと点Dを直線で結ぶ。

∠BDC = 90°(直径の円周角)

∠BAE = ∠BCD (弧BDの円周角)

∠DAC = ∠CBC (弧DCの円周角)

仮定より ∠BAC = ∠DAC なので ∠BDC = CBD

したがって △ACDは 直角二等辺三角形

BC = 10 なので 辺の比より

高校受験家庭教師

明治大学付属明治高校2009年度数学入試問題3.平面図形(円の性質) (3)解説解答



(3) AEの長さを求めなさい。

解説解答

高校受験プロ家庭教師


△ABEと△CDEにおいて

∠EAB = ∠ECD (弧BDの円周角)

∠BEA = ∠DEC(対頂角) 

よって二角相等より  △ABE ∽ △CDE

プロ家庭教師集団高校受験
 
 

各種お問い合わせにつきましては、下記よりお気楽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

オンライン家庭教師も在籍中!「お問い合わせ種別」の欄を選択ください。

営業時間:AM 10:00 〜PM 9:00