記事の作成者:プロ家庭教師集団スペースONEとは

最新情報

2021/05/29

  • 過去問対策

女子美術大学附属高校2010年度英語入試問題Ⅱ長文総合

女子美術大学付属高等学校過去問研究

2010年度女子美大付属高校英語入試問題は Ⅰ.リスニング5問 Ⅱ.Ⅲ 長文総合 Ⅳ.同意文 Ⅴ.英文完成(適語記述) Ⅵ.英文完成(適語選択) Ⅶ.英文完成(語形変化)が出題されました。

教科書レベルの出題です。教科書準拠問題を中心に基礎力をつけましょう。 

英語入試問題 長文総合

 

女子美術大学附属高校2010年度英語入試問題Ⅱ 長文総合 問題







女子美術大学附属高校2010年度英語入試問題Ⅱ 長文総合 解説解答


1 ①解答解説

①のbeを適当な形になおしなさい。

解説
People have exchanged goods for thousands of years.  Trade has always ①(be) part of civilization. Benihana, the symbol of Yamagata, originally came from Egypt via the Silk Road.

hasがあるので、have + 過去分詞 で現在完了形 beの過去分詞は been

数千年にわたって人々は物を交換してきた。取引にはいつも文明の要素があった。山形県のシンボル紅花はシルクロードを経由して原産国エジプトからきた。


答  been

2 解答解説

Today, internationalization means much more than the exchange of goods.  Because people can use airplanes, ②it is easy to go abroad and trade not only goods but also ideas and information.

②を日本語になおしなさい。

解説
it is easy to go abroad
  Itは 仮主語 真主語は to to abroad  外国に行くこと。

Because people can use airplanes, ②it is easy to go abroad 人々は飛行機を利用できるので、外国へ行くことはたやすい。

答   外国へ行くことはたやすい。

3 解答解説

3 ③のThisが指すものを次から選び、記号で答えなさい。 
   ア 国際化の理想的なかたち 
   イ 国際化時代に生きることの意義 
   ウ 人の往来や情報などの交換 
   エ 現代が国際化時代と呼ばれていること 


解説
Today, internationalization means much more than the exchange of goods.  Because people can use airplanes, ②it is easy to go abroad and trade not only goods but also ideas and information. ③This is the highest form of internationalization.
今日、国際化は物の交換以上を意味している。人々は飛行機を利用できるので、海外へ行くことはたやすく、物だけではなく、考えや情報も取引している。これ(=人の往来や情報などの交換)が国際化のもっとも高度な形である。

答 ウ 

4 解答解説

4 ④には関係代名詞の省略があります。直前の語(先行詞)を答えなさい。

解説
  There were dark, mysterious-looking temples, ④and restaurants with menus I couldn’t understand. 

  and restaurants with menus which I couldn’t understand.
 暗くなぞめいた寺院や私には分からないメニューのあるレストランがあった。


答    menus
5 解答解説
5 ⑤のwriteを適当な形になおしなさい。

解説

   The shop sold all sorts of strange and exciting items, and all the signs were ⑤(written) in funny-looking languages.
   店にはあらゆる種類の不思議で興奮するような商品を売っていて、サインは全部おもしろそうな言葉で書かれていた。

答    written
6 解答解説
6 次の質問にそれぞれ4語の英語で答えなさい。  
    ア  Where did Benibana come from?

    イ  When the writer first experienced internationalization, where did he live?  


ア  解説
     Where did Benibana come from?   紅花は何処から来たのですか。
本文7行目   the symbol of Yamagata, originally came from Egypt via the Silk Road.山形県のシンボル紅花はシルクロードを経由して原産国エジプトからきた。

   答   It came from Egypt.

イ  解説
    When the writer first experienced internationalization, where did he live?  筆者が最初に国際化を経験したとき、どこに住んでいましたか。

本文11行目   The first time I experienced internationalization was when I was a child living in California.  初めて私が国際化を経験したのは、私がカリフォルニアに住んでいた子供のときだった。

   答   He lived in California.

7 解答解説

7 筆者が子供の頃ロスアンゼルスへ行き、心に決めたことを次から選び、、記号で答えなさい。
   ア 大きくなったら世界中の国へ行こう。
   イ 大きくなったらヨーロッパの国へ行こう。
   ウ 大きくなったら日本へ行こう。
   エ 大きくなったら国際化に貢献しよう。

解説
本文16行目  I promised myself that when I got older I would go to Japan.  わたしは大きくなったら日本に行こうと心に決めた。

   答   ウ 

8 解答解説

8 筆者は国際化とは何だと考えていますか。次から2つ選び、記号で答えなさい。
  ア 物品の交換 
  イ 平和の促進 
  ウ 海外旅行のすすめ 
  エ 英語学習の強化 
  オ 人々の交流 
  カ 相互理解


解説
本文4行目  But what exactly is internationalization? I think there are two kinds: the exchange of goods, and the exchange of people.
  
  国際化とは何だろう。2つの種類があると私は考えている。それは物品の交換と人々の交流だ。

答 ア,オ

9 解答解説

9 筆者の身分、立場について最も可能性のあるものを次から選び、記号で答えなさい。 
  ア レストランのオーナー 
  イ 貿易会社社長 
  ウ 教師 
  エ 留学生 
  オ 外交官 
  カ 旅行者

解説  
  本文19行目  I have learned many thing about Japan. I am also teaching young people here about America and the rest of the world . わたしは日本について多くのことを学んでいます。わたしはまた日本で若い人たちにアメリカやアメリカ以外の世界について教えています。

答 ウ

10 解答解説

10 本文に書いてあることを次から2つ選び、記号で答えなさい。 
  ア 今日では日本のいたるところで外国人が見られる。 
  イ 今日では世界中のどんな小さな町でも日本人が見られる。 
  ウ 真の国際化の中心をなす物は物品の交換である。 
  エ 筆者は子供の頃、両親に連れられてロスアンゼルスへ行った。 
  オ 筆者はささやかながら、国際化に貢献していると思っている。


解説
本文1行目 Everywhere you look you can see people from other countries.   見る所ではどこでも外国からきた人々がみられる。

本文21行目  So in my own small way, I feel that I am promoting peace and understanding.
 それでわたしなりのささやかな方法で、平和と理解を推進していると思う。

答 ア,オ

各種お問い合わせにつきましては、下記よりお気楽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

オンライン家庭教師も在籍中!「お問い合わせ種別」の欄を選択ください。

営業時間:AM 10:00 〜PM 9:00