記事の作成者:プロ家庭教師集団スペースONEとは

最新情報

2021/04/04

  • 過去問対策

光塩女子学院中等科2011年度理科入試問題2.天気の問題乾湿計

光塩女子学院中等科・高等科理科過去問研究

 

2011年度 光塩女子学院第1回理科入試問題は 1.モンシロチョウの成長 2.天気 3.せっけん作りと実験 4.光の反射が出題されました。 例年通り身近な科学をテーマとする生物・化学・物理・地学分野から各1題の出題でした。

今回は 2.天気を解説します。

理科第1回入試問題 天気にチャレンジ

光塩女子学院中等科2011年度理科入試問題2.天気の問題


光塩女子学院中等科2011年度理科入試問題2.天気の問題 1.解説解答


問1 乾湿計で湿度がはかれる理由について、次の文の【 】にあてはまることばを書き入れなさい。

湿球温度計の球部から水が【①】するとき、【②】をうばうので、湿球温度計の示す温度は乾球温度計の示す温度より【③】なる。

この温度差は、空気が【④】いるときほど大きい。

この温度差を利用して、湿度表より湿度(%)を求めることができる。

解説解答

2本の温度計で1組です。球の部分をガーゼで湿らせている温度計を湿球温度計、ガーゼのない方を乾球温度計といいます。



空気が乾いていると、ガーゼから水が蒸発し、蒸発するときに球部から熱を奪うため湿球温度計の示度が下がります。

空気が乾いている(湿度が低い)ほど、湿球温度計と乾球温度計の示度の差が大きくなります。



答  ① 蒸発  ② 熱   ③ 低く  ④  乾燥して

光塩女子学院中等科2011年度理科入試問題2.天気の問題 2(1).解説解答

(1) この日の9時の気温(℃)と湿度(%)を求めなさい。

解説解答




表1より 9時の乾球温度計の示度が14なので、 気温は14℃。

湿球温度計は11で、乾球と湿球とが示す温度の差は 14 – 11 = 3℃

よって 表2により 乾球が示す温度14℃と、乾球・湿球の温度差3℃とが交わる67が、この日の9時の湿度


答   14℃  67%


光塩女子学院中等科2011年度理科入試問題2.天気の問題 2(2).解説解答


(2)この日の15時の湿度は9時に比べて高いですか。低いですか。

解説




15時の湿度は

表1より 15時の乾球温度計の示度が16、湿球温度計は11で、乾球と湿球とが示す温度の差は 16-11=5℃

よって 表2により 乾球が示す温度16℃と、乾球・湿球の温度差5℃とが交わる50が、この日の15時の湿度 = 50%。


(1)より 9時の湿度は 67%, 15時の湿度 = 50% 

よって この日の15時の湿度は9時に比べて低い。



答     低い

光塩女子学院中等科2011年度理科入試問題2.天気の問題 2(3)解説解答


(3) この日の21時の湿度は78%でした。このときの気温を求めなさい。

解説解答




湿度78%のときの乾球と湿球とが示す温度の差は 表2の通り 2℃

21時の湿球温度計の示度は13℃

よって 13+2=15℃


答   15℃

各種お問い合わせにつきましては、下記よりお気楽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

オンライン家庭教師も在籍中!「お問い合わせ種別」の欄を選択ください。

営業時間:AM 10:00 〜PM 9:00