桜蔭学園 桜蔭中学校高等学校過去問対策研究
2016年度桜蔭中学校入学試験は募集240名にたいし、出願者538名 受験者523名 合格者266名 補欠合格者18名でした。
理科入試問題は大問5題構成で、1.天気 2.浮力 3.化学(反応) 4.植物 5.実験の注意点が出題されました。
今回はⅡ.浮力を解説します。
理科入試問題 Ⅱ.浮力にチャレンジ
記事の作成者:プロ家庭教師集団スペースONEとは
桜蔭中学校2016年度理科入試問題Ⅱ浮力問題
2016年度桜蔭中学校入学試験は募集240名にたいし、出願者538名 受験者523名 合格者266名 補欠合格者18名でした。
理科入試問題は大問5題構成で、1.天気 2.浮力 3.化学(反応) 4.植物 5.実験の注意点が出題されました。
今回はⅡ.浮力を解説します。
理科入試問題 Ⅱ.浮力にチャレンジ
問1 この卵の1c㎥あたりの重さは何gですか。四捨五入して小数第3位まで答えなさい。 |
解説 |
卵の体積は62c㎥で重さが66.5gなので、1c㎥あたりの重さは |
答 1.073g |
問2 食塩、砂糖をそれぞれ何g以上入れると卵は浮きますか。表中の値で答えなさい。 |
解説 |
答 食塩 25g, 砂糖 45g |
問3 問2で答えた食塩水の濃さは何%ですか。四捨五入して整数で答えなさい。 |
解説 |
食塩の量は25g, 水の量は200c㎥ = 200g したがって 食塩水の濃度は 25÷(25 + 200) = 0.111・・・ |
答 11% |
問4 問2で答えた食塩水1c㎥あたりの重さは何gですか。四捨五入して小数第3位まで答えなさい。 |
解説 |
食塩の量は25g,水の量は200c㎥ = 200g,食塩水の体積は209c㎥なので 225÷209 = 1.0765・・・ より 1.077g |
答 1.077g |
問5 この実験の結果からわかることを、つぎのア~オからすべて選び、記号で答えなさい。 ア 卵は、食塩水と砂糖の濃さが同じときに浮いた。 イ 同じ重さの食塩と砂糖を溶かしても、浮き沈みの結果が違うことがあるのは、食塩水の方が濃くなるからである。 ウ 食塩水も砂糖も、1cm3あたりの重さが、卵の1cm3あたりの重さより大きくなったときに、卵は浮いた。 エ 砂糖の方が食塩よりも水に溶けやすいので、浮いたときの砂糖の量の方が多かった。 オ 同じ重さの食塩と砂糖を溶かしても、浮き沈みの結果が違うことがあるのは、液の体積が異なるためである。 |
解説 |
ア 卵は、食塩水と砂糖の濃さが同じときに浮いた。 イ 同じ重さの食塩と砂糖を溶かしても、浮き沈みの結果が違うことがあるのは、食塩水の方が濃くなるからである。 卵が浮いたときの食塩の重さは25g,砂糖は45gで、水はともに200g。よって卵が浮いたとき砂糖の濃度の方が塩の濃度より濃いのでアイ×。 ウ 食塩水も砂糖も、1cm3あたりの重さが、卵の1cm3あたりの重さより大きくなったときに、卵は浮いた。卵の1cm3あたりの重さは 1.0725g 卵が浮いたときの食塩水の1cm3あたりの重さは1.077g。砂糖水の1cm3あたりの重さは(45 + 200)÷228 = 1.0745・・・g よって ○ エ 砂糖の方が食塩よりも水に溶けやすいので、浮いたときの砂糖の量の方が多かった。 オ 同じ重さの食塩と砂糖を溶かしても、浮き沈み結果が違うことがあるのは、液の体積が異なるためである。 卵が浮いたときの食塩水の食塩の量は25g1で、体積は209cm3,砂糖水の砂糖の量が25gのときの体積は216cm3 よって エ×,オ○ |
答 ウ,オ |
問6 ビーカーBの実験で砂糖を50g加えたときに、砂糖水と卵が入ったビーカーごと台はかりの上にのせると、台はかりのめもりはいくらをさしますか。ビーカーの重さは150gとします。つぎのア~カから選び、記号で答えなさい。 ア. 400g イ. 444g ウ. 448.5g エ. 450g オ. 462g カ. 466.5g |
解説 |
250 + 66.5 + 150 = 466.5(g) |
答 カ |
オンライン家庭教師も在籍中!「お問い合わせ種別」の欄を選択ください。
営業時間:AM 10:00 〜PM 9:00