中央大学付属高等学校帰国生数学入試問題傾向と対策プロ家庭教師集団スペースONEの高校入試問題解説解答へ 中央大学附属高等学校の2021年度帰国生入試は、募集若干名に対し応募者男子45名 女子43名 受験者男子41名 女子38名 一次試験合格者男子13名 女子17名,二次試験合格者男子13名 女子17名でした。数学の問題構成は例年通り、小問12問,問答形式の大問1問の二題構成でした。小問は解答のみを解答用紙に書く解答形式で、大問は途中式が必要な記述式解答でした。試験時間は30分、配点は60点。今回は 11.方程式の応用(食塩水の濃度)を解説します。
(ア) 操作①でできた食塩水に含まれる食塩の質量をxの式で表しなさい。解説解答食塩水に含まれる食塩の量 = 食塩水の量 × 食塩水の濃度4%の食塩水400gに含まれる食塩の質量は 400×0.04 = 16g容器操作① 容器からxgの食塩水を取り出すとき 取り出したxgの食塩水に含まれる食塩の質量は x×0.04 = 0.04x容器に8%の食塩水をxg加えるときに含まれる食塩の質量は x×0.08 = 0.08x以上から 16 – 0.04x + 0.08x = 0.04x + 16答 ( 0.04x + 16)g
(イ) 操作②でできた食塩水に含まれる食塩の質量をxの式で表しなさい。解説解答操作①でできた食塩水400gに含まれる食塩の質量は ( 0.04x + 16)gよって 操作①でできた食塩水400gの濃度はよって 取り出したxgの食塩水に含まれる食塩の質量は水を入れても食塩の質量は0g,食塩水の量は400gしたがって操作②でできた食塩水に含まれる食塩の質量は 中央大学付属高校2021年度帰国生数学入試問題(11)方程式の応用 (ウ)解説解答(ウ) xの値を求めなさい。解説解答操作②でできた食塩水400gの濃度は3.51%なので、できた食塩水に含まれる食塩の質量は400 ×0.0351 = 14.04gこの値が (イ)の食塩の質量に等しいので 答 140
(ウ) xの値を求めなさい。解説解答操作②でできた食塩水400gの濃度は3.51%なので、できた食塩水に含まれる食塩の質量は400 ×0.0351 = 14.04gこの値が (イ)の食塩の質量に等しいので 答 140